2025年度 中高生ホームステイ交流派遣プログラム(第30回)の参加者を募集いたします。
2025.04.14更新
福岡日豪協会では、本年度も中高生ホームステイ交流派遣プログラムを実施いたします。
参加者はオーストラリアのビクトリア州にあるウォーナンブール市を訪れ、現地の生徒さんの家にホームステイをしながら、学校生活を体験します。
今年も温かく受け入れてくださるのは、自然豊かな環境にあるブラウワーカレッジ(中高一貫校)です。
ブラウワーカレッジ ウォーナンブールダウンタウン
派遣期間: 2025年 7月27日(日)~ 8月10日(日)【15日間】
募集人数: 6~8名程度(事務局よりスタッフが同行いたします。)※書類による審査があります。
参加費用: 60~68万円 (燃料サーチャージを含みます)
※金額は参加人数等により変動します。最終的な金額は6月中旬に決定いたします。
訪問都市:オーストラリア ウォーナンブール・メルボルン(ビクトリア州)
シドニー(ニューサウスウェルズ州)
詳細はホームステイ募集パンフ 2025をご覧ください。
★2025スペシャル特典★
福岡日豪協会35周年、および当プログラム30回目の記念として、2025年度の参加者には協会オリジナルグッズ(Tシャツ等)をプレゼントいたします!
FJASのホームステイプログラムが選ばれる理由
- 信頼と実績
・30年間にわたり、合計29回、250名以上の生徒が参加した歴史ある交流活動であり、メイン交流校であるブラウワー・カレッジとの間には強い信頼関係が構築されています。新型コロナウイルス蔓延により渡航を中止していた間もオンラインでの交流を行うなど、関係を継続しています。
・派遣と受入を両方行っており、安心して生徒を海外へ送り出していただけます。 - ※2024年度は7/3~7/9に、ブラウワーカレッジの生徒たちが来福いたしました。(来福の様子はこちら)
・当協会事務局スタッフが全行程同行、また少人数での派遣は同行スタッフの目がいきわたり、未成年を海外へ派遣するご家族も安心です。 - 充実の内容
・語学学校での英語学習ではなく、提携校の授業へ参加することで、オーストラリアの学校生活を体験できる内容です。
・学校があるウォーナンブールは、シドニーやメルボルンのような大都会ではないため落ち着いて学習に専念できます。ブラウワーカレッジは日本語クラスがあるなど、日本への関心・理解がある学校です。
・各人に一人ずつホスト生徒がつくことで孤立することなく学校生活が送れます。また校外授業も充実しており、生徒の見聞が広まります。
・ウォーナンブールでのホームステイの前後にメルボルンやシドニーの観光(ホテル、食事込み、追加料金なし)も行います。
- ・事前説明会などのフォローをしっかり行います。説明会(参加無料)では、オーストラリア人による英語のレッスン(予定)や、ホームステイプログラム体験者からの話を直接聞くことができます。
メルボルン、シドニー観光
学校生活
校外授業(地元の小学校訪問およびウォーナンブール市庁舎訪問
ご興味のある方は下記申込用紙にご記入の上、 e-mail もしくは郵送にて福岡日豪協会までお送りください。
申込締切:5月15日(木)
<WORDデータ>
01 参加申込用紙① 2025
02 参加申込用紙② 2025
<PDFデータ>
01 参加申込用紙① 2025
02 参加申込用紙② 2025
申込書は2種類あります。必ず生徒本人がご記入ください。
留学先として人気の高いオーストラリアで、今夏の思い出を作りませんか?
お申込みお待ちしています。